日本人のビジネスパーソン(ビジネスマン)が外国人と仕事をして行く上で大切な事:ビジネス英語の知識よりも自分の意見・ディスカッション力が大切

外国人と仕事をして行く上で大切な事:
目次

海外のビジネスシーンや外国人と仕事をして行く上でとても重要な事:外国人のビジネスマンと仕事をする際には自分の意見・ディスカッション力が重要

これは私はが海外に行くようになったり、外国人の友人と付き合ったり、外国人のビジネスマンと仕事をするようになってから気がついた事なのですが。

一般的な外国人(特に欧米人)は日本人に比べて自分の意見を主張したり、あるテーマについて議論したりする事が得意です。

得意というと正確な言い方ではないのかもしれませんが、彼等のそういった行動は既に学校教育の中で訓練されています。

ですから小さいうちから、グループである「問題に対して自分の意見を出し合う」というようなアクティビティーを学校の授業の中でやらされているので、殆ど人が大勢でディスカッションというアクティビティーに慣れています。学校の授業の中に組み込まれていますからね。

得意になるのも当然です。勿論、欧米人の中にもシャイな人はいるので、私はこういったディスカッションが苦手だよ!という人もいますが、大抵の人はやはり訓練されて慣れているといった感じです。

そして授業中に自分の意見を言わないとやる気がない生徒というレッテルを貼られてしまうので、自然とみんなの前で自分の意見を発表するという事に慣れていきます。

これって日本人が学校で受けてきた教育とは真逆ですよね^^ 日本ではむしろ逆。先生の言っている事を完全な受身の姿勢で聞く事ですからね。

私も彼等からこういった話を聞いたり、アメリカで学校に通ったりする前では全く気がつきませんでしたからね。日本の教育が当たり前で世界でも普通なんだって思っていました。

外国人と仕事をして行く上で大切な事:

外国人と仕事をして行く上で大切な事:

おススメ記事:

そもそも日本と欧米の教育において求められている事が全く異なる

こういった国毎の教育内容について書き出してしまったら、とてもじゃないけどこのサイトのページでは書ききれなくなってしまうので、細かい事は省かせてもらいますが。

そもそも日本の教育スタイルと欧米諸国の教育スタイルでは求められているものや、将来目指している目標が違います。

ざっくり言ってしまうと、日本の教育では平均点をとる為の教育(皆に平均的な教育を与える為の授業スタイル)。

しかし欧米の教育はリーダー(リーダーシップを身につける)を作る為の教育を目指しています。

この辺りが根本的に違うので、最終的な結果が全く異なってきます。日本の場合だと先生の意見が一番で生徒は先生の話を一方的に聞いてメモを書き取るといった進め方。

方や欧米では、先生はあくまで教育の導き役。基本的にはある議題を与えて生徒が中心になってディスカッションしながら授業を進めていくというスタイルです。

ですから、こういった授業に慣れている為に皆の前でも自然と自分の意見を発表出来ます。

そして自分の意見がない人はやる気のない人とか、ちょっと酷い言い方をすると駄目な人ってレッテルを張られてしまいます。

ですからこれもよく聞く事ですが、日本人の留学生が欧米の大学に行って一緒に授業を受けたりした際にこういうディスカッションの場でとても苦労するようです。

同じくビジネスマンがMBAの為に海外のビジネススクールに行った際にも全く同じ現象が起きるようです。やはり学校という場所では受身の姿勢を保ってしまうようなんですね。

その事から周りの生徒達からステレオタイプどおりの消極的な人と思われてしまいます。自分の意見が無い人は存在していないも同然。そんな感覚なんだと思います。

しかし、それも無理はありません。私達日本人は小さいうちからみんなの前で議論したり、意見を言ったりする事って慣れていないですし、あまりにも自己主張する人って上の人間から煙たがられる事も多いですからね。

上下関係が厳しい日本では自分よりも年齢の上の人に意見するって事も現実問題難しいですからね。

こういった上下関係に関しても外国人のビジネスマン達は不思議に思うようですね。

以上の事から特に留学生で海外の学校に行った場合、いわばその国の代表になりますからね^^ 自分の意見やがそのクラスメイト達にとって日本のイメージを決めてしまうといっても過言ではありません。

ですから留学に行かれる方やビジネススクールに行かれる予定がある方はこういったディスカッションのスキルを磨く必要があります。そんな私も日々練習中ですが^^

外国人とビジネスを円滑に進めていくには議論やディスカッションで自分達の意見を積極的に伝えていく事がとても重要

これも外国人のビジネスマンが日本人のビジネスパーソンと仕事をしていてとても嫌がる事なのですが、彼等曰く日本人のビジネスマンとある契約の為に打ち合わせなどをした場合

とにかく「その場では何も決まらなくて答えがじらされる」といった事がとても苦痛に思うようです。既に答えが決まった場合でもその場(会議や打ち合わせの場)では即答せずに、一度社内に持ち帰るという行動が彼等からすると、とても歯がゆく思う事が多いようです。

確かにこれは外国人のビジネスマンでなくとも、私であってもそう感じる事が多いのですから日本の会社の仕事の進め方って本当に時間がかかるんですよね。

まぁよく言えば”石橋を叩いて渡るタイプ”。悪く言うと”物事が中々進まない、解決しないタイプ”といった感じだと思うんですが、こういった傾向は大企業にいけばいくほど強くなってきますよね。

それとその案件を持っている担当者からも自分の個人的な意見が出てこないといった事も不思議に思うようです。

あくまで個人というキャラクターを隠して、会社の人間というキャラクターを前面に出している点も不思議に思うようです。

日本人からすると会社に対する忠誠心が強い証という意味になると思うこの行動も、彼等からは時として、ネガティブに映る事もあるようです。

ですから、やはり海外のビジネスシーンで様々な外国人と仕事をする事になった場合は、ある程度は自分の意見を主張出来るようになっておく事は重要かもしれません。

そしてビジネスマンであっても「個性を出しても構わない」、「個人のキャラクターを出して意見を積極的に述べていく」という姿勢も非常に大切です。

外国人のビジネスマンにとって仕事中でもスモールトーク(少しユーモアの利いた世間話)が重要です。相手が新規の取引先であっても、昔からの取引先であってもこれは変わりありません。

とにかく彼等は仕事上で知り合った人達であっても、パーソナルでフレンドリーな人間関係を常に望んでいます。

欧米社会において個人のキャラクター(性格)ってとても重要な要素なんだって、彼等と一緒にいるとよく気が付きます。

ですが、むきになって無理やり自己主張する必要はありませんし、アグレッシブになって議論する必要もありません。

ただ何かを聞かれた際には「自分にはこういう意見があってこうこうこのように思う」というような意見くらいは言えた方がいいのではないかと思っています。

そういったやり取りを続けていけば信頼関係も出来て色々な話が出来るようになると思っています^^

外国人と仕事をして行く上で大切な事:

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次