英語の発音を良くする事を考えるよりももっと大切な事:日本人が知らない英語の発音について秘密

英語の発音を良くする事を考えるよりももっと大切な事
目次

日本人が気にしている英語の発音・アクセントはネイティブにとってチャーミングなポイントになる理由

日本人の英語学習者の中には、自分の話す英語の発音・アクセントについてコンプレックスを持っている方が多いと思います。

英語を話していても、「自分の発音が悪いからネイティブに英語が通じないのではないか?」等と思ったりている方が多いのではないかと思います。

実際に私もアメリカに行って、現地のネイティブとコミュニケーションする前は多くの英語学習者の方と同様の事を考えていました。そして確かに、自分の英語の発音が悪い事によって、相手に聞き取ってもらえないという事は多かったです。

そして、こういった英語の発音を改善するために英会話スクールに通っている方も多いと思います。しかし、ここに面白い事実があります。

実は日本人が話す英語のアクセントはネイティブスピーカーにとって、「チャーミングなポイントとしてポジティブに受け取られている」ということを知っている方は少ないと思います。

これは所謂、「ネイティブ崇拝」というか、英語を話すにはネイティブのような発音で流暢に英語を話す事が大切。発音がしっかりと出来ていないと英語を話していけないというような日本の英語教育業界の空気がそうさせているんだと思いますが・・・。

こういった言わば間違ったマインドセットから生まれた考えが日本人の英語学習者の「英語を口に出して話す」という気持ちを萎縮させているんだと思います。

確かに英語の発音がいいことに越した事はありません。発音が良ければ少ない言葉だけでコミニケーションができるので、楽と言えば楽です。

しかし、あまりにも英語の発音にこだわり過ぎる事は、英語の学習を続けていく上でかなり妨げになると思っています。

基本的に英語はコミュニケーションの為のツールとして使うべきで、完璧な英語の発音を求める事は英語をマスターする上でかなりの弊害になると思います。

また、日本の中学校・高校で行われている英語の授業では、主に「受験対策向けの英語」が教えられていることから、日本では「英会話」というものは「別カテゴリー」で、特別に勉強すべき科目として扱われています。

このために英会話は本来、コミニケーションのためのツールとして使うはずが、何か全く違った英語とは別のものを勉強しなければならないというマインドセットに陥る原因にもなっていると思います。

しかし、他の非英語圏の国では、「英語と英会話」といったように英語を2つの科目に分けるという考えはないと思います。(日本や韓国、中国はわかりませんが、こういった受験対策の為に英語を勉強している国ではこういう結果になると思います)

英語の発音を良くする事を考えるよりももっと大切な事

英語の発音を良くする事を考えるよりももっと大切な事

参考記事:

日本人の英語学習者が思っているよりも日本人の話す英語の発音は悪くない

発音の話しから、少しそれましたが、日本人の話す英語の発音は自分達が思っているよりも思った程悪くない場合が多いと思います。私の場合はアメリカに住んでから英語に対する考えがガラリと変わりました。

そして、英語は多少発音が悪くても、文脈さえしっかりしていればネイティブスピーカーにも通じます。この感覚さえ理解してしまえば多少の発音の悪さなどあまり気になりません。(実際に私も発音には自信がありません^^)

渡米前に気になっていた自分の英語の発音の悪さについては、アメリカに住みはじめてからは、かなり考え方が変わりました。

そして、アメリカには日本人よりも、かなりクセのあるアクセントで英語を話している外国人はとても多いです。例えば、フランス人やイタリア人、ラテン系の人たちが話す英語はかなりのクセのある英語です。

私の友人のアメリカ人やイギリス人から聞いても、彼らの英語のアクセントは凄い聞き取りにくいようです。そして、嬉しい事に私達日本人の英語のアクセントはフラットだから聞き取りやすいみたいです^^。(逆に外国人が日本語を話す際には結構アクセントがつきますよね)。つまり、それだけ日本語はフラットな発音をする言語です。

そして英語圏の国では、「外国人の話す英語のアクセントがチャーミングにみえる」というカルチャーがあります。日本人からするとあまり信じられない事なのかもしれませんが、実際に私の周りにいるアメリカ人やイギリス人、オーストラリア人から、「あなたの英語のアクセントは可愛いね」といわれた事が何度もあります^^ 

ですから、よくある英語の悩みで「Lの発音」や「Rの発音」ができない!という事に関してもあまり悩む必要はないと思います。繰り返しますが、会話の際に文脈をたっぷりと使って会話することができれば、相手に通じないという事はないと思います。

一番悪い事は、単語だけでネイティブと会話しようとする事です。これをやってしまうと、発音の悪さがもろに出ますし、文脈もないので相手に理解してもらいずらくなります。

ですから、会話の際には単語だけでなくフレーズ、チャンクを意識して話すようにすれば全く問題なく通じる事が多いです。

参考ページ:

発音だけに気を取れらて話すことよりも、会話の内容や中身、数多くのヒントを相手に与える事が出来れば、自分の言いたい事や伝えたい事を会話相手にわかってもらえるんだと思います。

また、自分の英語の発音がチャームポイントとわかれば積極的に会話して行こうという気持ちなりますし、会話していこうという気持ちになれば、自然と英語を口にする機会が増えてきますので、スピーキング力向上にもつながります。

日本人は、「英語の発音が下手くそだから話すのが恥ずかしい」といって、人前で英語を話すことを嫌う人が多いと思いますが、こういった発音に関する問題が「ポジティブな結果につながる事がある」という事がわかれば、どんどん積極的に英語を話していこうという気持ちになるのではないでしょうか。

スピーキングは実際に口に出して話す機会をもうけなければ、決して上手になることはありません。結局のところ、数多くの場数を踏んだ人(英語を使って来た人)だけがスピーキング力を伸ばしていきます。

そういった意味でも、日本人が考えている英語の発音についての問題、勘違いを先に払拭しておく必要があると思いましたので、このような記事を書いてみました。

こういったマインドセットを事前に持っておくと、リラックスして英語を話そうという気持ちになりますからね^^
たかがマインドセットですが、こういった事って実はかなり大切なのではないかと思っています。

英語の発音を良くする事を考えるよりももっと大切な事

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次