マインドセット

英語を勉強するモチベーションが沸かない時・英語を勉強する気が起きない時はこんな方法で英語に触れる事がおススメ

英語を勉強するモチベーションが沸かない時の対処方法

英語学習のモチベーションが下がった時・英語を勉強する気が起きない時は違ったアングルで英語に触れる事が大切



英語学習を日々続けていると様々な壁が立ちはだかります。勉強を続けているのに、「中々英語力が伸びないな~」とか、「今日は全くやる気が出ない・・」など。


何とか「英語を習得したい!」という気持ちはあるものの、気持ちだけが前のめりになり、いまいち乗り気にならないという気持ちが出てくる日もあると思います。


このような気持ちは私も含めて、英語を勉強している学習者であれば誰もが一度は必ずといっていい程感じる気持ちなのではないでしょうか。

そしてこういった気持ちは英語を勉強していれば、「定期的に起こる可能性がある」ので予め、その対処方法等を考えておくと英語の勉強を挫折せずに済むと思っています。(←個人的にこれって本当に重要だと思っています)


こういった気持ちになった際、私が行った対処方法としては、「様々な方法、アングルで英語に触れる」という方法です。もっというと、「英語が嫌にならないようにする」といっても良いと思います。

とにかく、「自分の気持ちが英語から離れないようにする」といった方が正しいのかもしれませんね^^

英語学習は何も市販の教材や教科書を使って勉強するだけが英語の勉強ではないですからね。そして「机に向かって勉強する」というスタイルではなくても、英語を勉強する事は十分に出来ます。


そこで今回は、私が英語を勉強するモチベーションが沸かない時や英語を勉強する気が起きない時の対処方法として最も簡単に実践出来る方法を4つ紹介していきたいと思います。


英語を勉強するモチベーションが沸かない時の対処方法英語を勉強するモチベーションが沸かない時の対処方法




英語学習のモチベーションを上げる方法: 1. 散歩や運動をしながら英語のリスニング



私は元々運動が好きなので、家でこもって勉強するよりも色々なアクティビティーを通して英語を勉強する事が大好きです。というかその方が個人的にも向いています^^。


さすがにランニングしながらリスニングに集中する事は出来ませんが、散歩(ウォーキング)しながらのリスニング学習であれば、気分転換をしながら英語に触れる事が出来ます。

散歩をする事によって脳が少しだけ活性化されますし、昔の哲学者等は自分のアイディアを頭の中でまとめる為に、よく散歩をしたといいますからね。「散歩 + 英語学習」って個人的には相性がいいように思っています^^


またジム等に通っている人はジムのマシーンを使いながら、英語のリスニング学習するっていう方法も同じ効果が得られると思っています。

そして時々ですが、スポーツジムには外国人が来ているのでこういった場所で英語で気軽に話しかけても良い英語の練習になりますよね^^

うちの近所にはゴールドジムや大手のフランチャイズのジムが多いので外国人の会員も多いです。こういった場所で彼らと会話する際は「共通の趣味というかつながり」があるので、自然な会話をスタートさせやすいですよね。

バーやレストラン、クラブなどでいきなり知らない外国人と話すよりもずっとラクですし、もしかしたら友達になれる可能性もあると思います。

実際は私は近所のスポーツジムでアメリカ人と顔見知りになり、今はよき会話パートナーになっています^^




英語学習のモチベーションを上げる方法: 2. シンプル英語版ウィキペディアで興味のある記事を読む



何か自分の好きな事や趣味がある方は、そのジャンルの英語圏の情報を調べてみると面白いと思います。その際に英語版のwiki pediaで色々な情報を調べてみると、日本語に翻訳されていないような貴重な情報が数多く掲載される事も多いです。


自分が興味を持っているジャンルで英語の記事を読んでいると、その情報を「もっと詳しく知りたい!」という衝動にかられると思うので、記事を読んでいる途中にわからない単語やフレーズが出てきても、諦める事無く積極的に記事を読み進めていきたいという気持ちになってくると思います。


また、シンプル英語版ウィキペディアを使えば、ベーシックな英単語と英文法で書かれた記事なので、英語学習の初心者でも比較的読みやすいです。2003年に始まったばかりなので、本家の英語版ウィキペディアよりも記事数は少ないですが、それでも8万8千以上の記事がありますので英語学習をするためには十分に活用できます。


シンプル英語版ウィキペディアをおススメする理由としては、何よりもその読みやすさです。ネイティブが一番よく使う「1,000単語」のみで記事が書かれています。

参考URL:シンプル英語版ウィキペディア




英語学習のモチベーションを上げる方法: 3. 英語字幕で映画を観ながら英語に触れる



ハリウッド映画や英語圏の国の映画を観ながら英語勉強するという方法は、多くの人達が勧めている英語学習方法の1つです。しかし、映画を学習教材として使いたいと思っているなら、「映画のジャンル選び」に関してはしっかりと選ぶ事が大切です。


私が英語学習におススメする映画のジャンルとしては、「恋愛系の映画」が良いと思っています。恋愛系のストーリーであれば、日常会話は勿論、友達同士の会話、仕事での会話、学校での会話、恋人との会話など様々なシーンが出てくるので、それらのストーリーを通じて使えるフレーズや表現を学べます。


逆に台詞の少ないアクション映画や、刑事、病院者、サスペンス映画などは難しい専門用語が出てきたり、日常会話で使わないような表現が多く出てくる事もあるので、初心者にはおススメできません。

映画を使って英語学習したいと思っている方は出来るだけ「恋愛系ストーリー」の映画を選ぶようにしましょう。



英語を勉強する気がおきない・・・。勉強が嫌になった。英語が嫌いになりそうと思った方は、一度机から離れて、改めて違ったアングルから英語をみる努力をしてみて下さい^^


そしてその際に、英語が出来るようになると、「◎◎が出来るようになる!」、「◎◎する為に英語が出来るようになりたいんだ!」等の目標も明確にしておくと学習モチベーションを下げずに済むと思います。

ですから、英語学習のモチベーションが落ちてやる気がおこらない方、スランプに陥った方は是非、以上の方法を使って英語を再度見つめなおしてみて下さい。私も定期的にこういった方法を使って英語を楽しんでいます♪



管理人イチオシの英話教材・eラーニングTOP3

お勧めNO.1 ネイティブイングリッシュ


ネイティブイングリッシュ
ネイティブイングリッシュは主に”スピーキングとリスニングを上達させる”という点が学習の肝になっています。その為、学習スタイルとしては主に「音声が主体」の教材になっています。

そして、この教材の為だけに独自に開発された「2段階のスピード音声」のシステムを使って英語学習をしていきます。また、私が英語学習をする際に最も大切と考えている「英語の例文」もたっぷり収録されています。

そして、シチュエーション別の実際の会話を通して英語を学んでいくので、とにかく頭に入りやすいです。つまり、よくある教科書的なつまらない内容ではなく、実用的な表現やフレーズを学ぶ事が出来る教材になっています。

以上の理由からスピーキング力を上達させる為には非常に重要な勉強法がつまった教材になっています。個人的には学習効果が高いと感じた教材の一つです。

Native English 公式サイト

ネイティブイングリッシュを使ってみた感想をレビュー