英会話学習方法

シャドーイングとは?シャドーイングの効果とやり方、勉強のコツなどを紹介

シャドーイングとは?シャドーイングの効果とやり方、勉強のコツなどを紹介

効果のある英語学習法としておススメのシャドーイング学習法:シャドーイングの効果と勉強方法について



私の周りで英語をマスターした人に聞いてみると個人差はあるものの、やっぱり学習方法にある特定の傾向があります。

英語をマスターした人の多くは自ら積極的に英語を使う機会を作って、今までに学習した表現等を実践で使いながら(ネイティブとの会話やコミュニケーション)自分のものにしています。


また、英語を「単純に暗記する」といったような事はなく、意味のある使えそうな表現に絞ってチャンクで英語を覚えているように思います。

とくにスピーキングが上手な人はそういった傾向が強いように思います。


そして彼等の中には、「シャドーイングが最も効果があった学習法」といっている人も多いです。シャドーイングは同時通訳の方や英語上級者の方が行う少し上級者向けの学習方法!?と思われている方もいると思いますが、そんな事はありません。


実はシャドーイングは、「リスニング学習とスピーキング学習の両方を同時に勉強する事が出来る画期的な学習法です。私自身シャドーイングの学習法の大切さに気がついたのは、英語を勉強しはじめてある程度時間が経った後です。もう少し前から大切さに気がついてシャドーイングを行っていれば・・・と思うくらいです(笑)。


そして最近改めて思うのが「やっぱりシャドーイングは効果があるな~」としみじみ思うようになりました。そこで今回は、シャドーイングの具体的な効果とその実践方法について書いてみたいと思います。


シャドーイングとは?シャドーイングの効果とやり方、勉強のコツなどを紹介シャドーイングとは?シャドーイングの効果とやり方、勉強のコツなどを紹介

おススメ学習法記事:





シャドーイング学習が効果的な理由



まずはじめにシャドーイングとは、英語の音声を聞きながらそれを真似して追いかけながら声に出す訓練方法です。

文章にしてやり方を説明すると難しく感じる方もいると思いますが、学習方法はいたってシンプルです。そしてその効果はかなり高いです。


先ほども書きましたが、シャドーイングはリスニング学習とスピーキング学習の両方を同時に勉強出来る為に非常に効率的に英語学習を進める事が出来ます。

また、空いた時間に自分だけでスピーキングの練習を行う事が出来る点も素晴らしい点でしょう。


一般的にスピーキング学習をする際には会話のパートナーが必要ですからね。そう考えるとシャドーイングは経済的にもコストパフォーマンスは高いです^^

また、シャドーイングは音声を正確に聞き取る事ができないと声に出して英語を言う(音声を真似する)事が出来ません。


ですから、自然とリスニング力も強化できます。つまり前回でも書いたように「英語を精聴する」ようになるんですね。これはリスニングをする上で非常に重要な事です。
そしてシャドーイングは音声(ネイティブの発音)を完全にコピーしようとする作業なので、発音矯正やアクセントにも気を配ることになります。


参考記事:「英語の聞き流し教材の効果:リスニング学習をする際に聞き流しは本当に効果はあるのか?


つまりネイティブっぽい英語を話す為の訓練にもなります。これだけでも非常に効果的ですよね^^

これをある程度日課にしていけば、数週間つづけていく事で必ず変化が訪れます。始めのうちはそれが気がつかないくらい小さな変化かもしれませんが、後に継続して続けていけば劇的に効果が現れます。





シャドーイング学習をする際のコツややり方



シャドーイング学習をする際には自分の英語レベルにあったシャドーイング専用教材で勉強する事が大切です。

ある程度、英語を勉強してきた中級者以上の方は専用の教材を使う必要はないと思いますが、それでも内容が自分に合う事が大切だと思います。


そして初心者の方は、はじめのうちは「ゆっくりとしたスピードの音声」からはじめるべきだと思います。

リスニングに集中しすぎると英語の意味がわからなくなってしまうという人は教材のレベルを落としましょう(簡単な文章内容のもの)。理想はシャドーイングしながら英文の意味も理解出来るようになる事が理想です。


そして次に守るべき事は必ず、「音声と文章(スクリプト)の両方がある教材を使うようにする事が条件です。文章(スクリプト)がないと音声と

耳に集中するために、文字は見ずに始めましょう。最後に音声と文字をつきあわせるとリスニングの弱点を発見できます。


最後のポイントは、「音声の発音を完璧にコピーするように心掛ける」。これは難しい事かもしれませんが、繰り返しの練習である程度は出来るようになるみたいです。
(申し訳ないですが、こればかりは私も現在練習中です(笑))。


一般的な日本人の英会話学習者は英語を発音する際にカタカナ発音、英語のアクセントが単調になりがちです。ネイティブの英語のアクセントには抑揚があります。

これは「英語の独特のリズム」からくるものです。こういった部分までシャドーイングで真似できるようになれば、かなり上達した証拠です。


英語のリズムを身につけるには、多くのネイティブの英語を聞いたり、英語の音楽やドラマなど沢山のアングルからネイティブの英語に触れる事が重要だと思います。

そして英語圏の音楽を聞く人は英語の発音が良いって人も多いですからね。やはり英語を上手に話す上で英語のリズムってとても重要だと思います。



以上、今回は効果のある学習方法としてシャドーイングをおススメしてきました。シャドーイングは効果的な学習方法ですが、実際にやってみると非常に集中力を要する為に短時間でも相当疲れます(笑)。

ですから、はじめは短時間、少ない時間や空き時間を使って出来るくらいの分量で挑戦してみることをおススメします^^


>> シャドーイング学習に良いお勧めの英会話教材

管理人イチオシの英話教材・eラーニングTOP3

お勧めNO.1 ネイティブイングリッシュ


ネイティブイングリッシュ
ネイティブイングリッシュは主に”スピーキングとリスニングを上達させる”という点が学習の肝になっています。その為、学習スタイルとしては主に「音声が主体」の教材になっています。

そして、この教材の為だけに独自に開発された「2段階のスピード音声」のシステムを使って英語学習をしていきます。また、私が英語学習をする際に最も大切と考えている「英語の例文」もたっぷり収録されています。

そして、シチュエーション別の実際の会話を通して英語を学んでいくので、とにかく頭に入りやすいです。つまり、よくある教科書的なつまらない内容ではなく、実用的な表現やフレーズを学ぶ事が出来る教材になっています。

以上の理由からスピーキング力を上達させる為には非常に重要な勉強法がつまった教材になっています。個人的には学習効果が高いと感じた教材の一つです。

Native English 公式サイト

ネイティブイングリッシュを使ってみた感想をレビュー