Contents
ハリーポッターファンは必見!「ハリーポッター」を使って英語を勉強する方法を紹介していきます!
今回の記事では、日本でも何かと話題になった皆さんもご存知だと思います。映画「ハリー・ポッターを使った英語の勉強法」について紹介したいと思います。
ハリー・ポッターは世界中の国々でベストセラーになった作品です。「ハリー・ポッターと賢者の石」(シリーズの1冊目)はもうすでに「100,000,000冊」以上売れた超ベストセラーです。
また、他のハリー・ポッターのシリーズも「50,000,000冊」以上売れているという、まさに世界中で認められた素晴らしい作品といえると思います。
日本でもハリー・ポッターブームが起きたことから、日本人の英語学習者ではない方もハリー・ポッター(日本語版)を読んだ事がある人も多いでしょうし、映画を観た事があるという人もとても多いと思います。
以上の事から、ハリー・ポッターのストーリーを知っているという人は多いと思います。ストーリーが事前に分かっていれば、実はハリー・ポッターは英語の勉強に良いと思います。
ハリー・ポッターのストーリーをもう既に知っていれば、英語で作品を読んだり、観たりする時に「英語にだけ集中する事が出来る」ようになります。
ストーリー中、キャラクターが行っている事などの意味が分かっているので、英単語や英文法だけに集中する事が出来ます。それでは、具体的に最も効率的なハリー・ポッターを使った勉強法を紹介していきます。
こちらの記事もお勧めです:
- シャドーイングとは?シャドーイングの効果とやり方、勉強のコツなどを紹介
- ディクテーションという英語勉強法とは?「ディクテーション」のやり方、効果、お勧め教材を紹介!
- 「英語の文法は難しい!」と悩んでいる人へお勧めの英語勉強法と教材を紹介します!
ハリー・ポッターの映画を一度全て観てみよう
日本語の本をもう既に読んだという方の場合、次のステップは映画を観る事です。初めて映画を観る時には日本語の字幕を付けてストーリーをしっかりと理解しながら観てみましょう。
そして、その後にもう一度「英語字幕だけで」作品を観てみましょう。話の意味が何となく分かってきたら、もう一度改めて観てみましょう。
しかし、2回目以降は必ず「英語の音声と英語の字幕」で観るようにして下さい。「聞き取れない部分があればリワインド」して、もう一度聞いた方が良いと思います。
そして、その際に知らない単語が出てきたら、辞書で調べる癖をつけましょう。勿論、1回や2回観ただけでは全ての単語を調べる事は出来ないと思いますので、何度か繰り返してわからない単語をピックアップしながら、単語リストをつくるといいと思います。
その都度、わからない単語を調べるのではなく、ある程度の量の単語リストになったら辞書で調べるという方法でも良いと思います。
そして、出来れば、映画のスクリプト(台詞)を手に入れた方が良いと思います。スクリプトがあれば、シーンごとに英語を勉強する事が出来ます。それぞれのシーンの台詞で英単語や表現、フレーズを吸収する事が出来ます。
参考: 「ハリー・ポッターと賢者の石」のスクリプト
ハリー・ポッターの小説を英語で読んでみよう
ハリー・ポッターの小説は一応子供向けの小説ですが、英語の初心者には少し難しいと思います。ですから、少しずつ読み進める事をお勧めします。
私の個人的な意見では、いきなり全ての知らない単語を辞書で調べる必要はないと思います。むしろ、出来るだけ文章の文脈で全体の意味を考えながら読んでいく事が大切だと思います。
読み進めていくと、よく出てくる単語がある事に気がつくと思います。知らない単語が何回も出てきたらそれはその時点で調べた方が良いと思います。
ハリー・ポッターの小説は、実はイギリス英語版とアメリカ英語版があります。JKローリングという作家はイギリス人なので、元々はイギリス英語で書かれています。
しかし、アメリカのマーケットにアピールする為にアメリカ版も出版されています。アメリカ版では、イギリス英語特有のボキャブラリーなどはアメリカ英語に変更されています。
ですから、自分がハリー・ポッターの英語版を買う前に、それが「イギリス英語版なのか? アメリカ英語版なのか?」という事を確認して、どちらの英語を勉強したいのか?という事を考えた方が良いと思います。
イギリス英語版にすれば、イギリス英語も同時に勉強する事ができます。ハリー・ポッターに入っている英語を紹介している教材がいくつかありますので、本気でハリー・ポッター英語版を読破してみたいと考えているなら、こちらの教材はお勧めです。
こちらの教材には「+アルファのカルチャーポイント」なども紹介されていますので、英語の勉強以外にも楽しめるのではないかと思います。
created by Rinker
¥1,430
(2023/05/30 09:13:57時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 09:13:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,540
(2023/05/30 18:59:42時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 18:59:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650
(2023/05/30 18:59:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 18:59:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥5,815
(2023/05/30 18:59:44時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 18:59:44時点 Amazon調べ-詳細)
ハリー・ポッターのオーディオブックでリスニング力をレベルアップ
もう一つのお勧めの勉強法は「ハリー・ポッターのオーディオブックを使ってリスニング学習する」という勉強法です。
特に小説が読みたい人にお勧めするメソッドです。映画と同じように短いセクションに分けて、何回も繰り返し聞いた方が良いと思います。
また、イギリス英語版の小説を読んでいる人は「イギリス英語版のオーディオブック」を聞いた方がいいですね。アメリカ英語版の小説を持っている方は「アメリカ英語版のオーディオブック」を聞いた方がいいと思います。
ハリー・ポッターのイギリス英語版
created by Rinker
¥2,647
(2023/05/30 09:10:58時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 09:10:58時点 Amazon調べ-詳細)
以上、今回の記事ではハリーポッターファンには是非お勧めの勉強法「ハリーポッターを使って英語を勉強する具体的な学習法とステップ」を紹介してみました。
やはり自分の好きな事や興味のある事をテーマにして英語の勉強をすると上達も早いですし、なりよりも楽しいので勉強が習慣化していきます!
このサイトでも何度も言っている事ですが、やはり英語習得のカギは「英語に習慣的に触れる」、「楽しみながら英語の勉強をする」という点です。
ですから、英語学習はモチベーションが全てです。是非、自分の好きなテーマを見つけて、毎日英語に触れ続けて下さいね^^
お勧めNO.1 ネイティブイングリッシュ

ネイティブイングリッシュは主に”スピーキングとリスニングを上達させる”という点が学習の肝になっています。その為、学習スタイルとしては主に「音声が主体」の教材になっています。
そして、この教材の為だけに独自に開発された「2段階のスピード音声」のシステムを使って英語学習をしていきます。また、私が英語学習をする際に最も大切と考えている「英語の例文」もたっぷり収録されています。
そして、シチュエーション別の実際の会話を通して英語を学んでいくので、とにかく頭に入りやすいです。つまり、よくある教科書的なつまらない内容ではなく、実用的な表現やフレーズを学ぶ事が出来る教材になっています。
以上の理由からスピーキング力を上達させる為には非常に重要な勉強法がつまった教材になっています。個人的には学習効果が高いと感じた教材の一つです。