英語のライティング力を上達させるにはどんな勉強法が効果的なのか?ライティングのコツややり方を紹介

英語のライティング力を上達させるにはどんな勉強法が効果的なのか?ライティングのコツややり方を紹介
目次

効果的な英語ライティング勉強法:ネイティブと対等にコミュニケーションする為のライティングスキルを身につけるには?

今回の記事では、英語のライティングスキル上達させる為の勉強法について書いてみたいと思います。
一般的に英語のライティングとスピーキングのスキルは同様のスキルと言われていますが、個人的にはやはり、ライティングスキルは英語のスキルの中で最も難しいスキルだと思っています。

スピーキングスキルとライティングスキルの違いは、自分の気持ち・伝えたい事を「言葉として口から出す」のか、「文字にして出す」のかという違いだけなので、コミュニケーションの本質としては同じ事なんですが、ライティングの場合「コミュニケーションのレスポンス」よりも、「内容の正確さやニュアンス的に正しい表現」が求められてきます。

そして、スピーキングの場合であればコミュニケーションする相手が目の前にいるので、ジェスチャー等を使って足りない言葉を補いながら話す事も出来ますが、ライティングの場合そうもいきません。その為により正確な表現が求められます。

自分の書いた英文が正しい文章なのかをチェック出来る環境も大切です。スペルチェックは勿論ですが、ニュアンス的に正しい表現を使っているのか?しっかりと言いたい事、表現したい事が伝わっている文章なのか?こういった事をチェック出来る環境も大切です。

自分の英文が正しい文章なのかをチェックする方法として一番良いのは、勿論「添削サービス」を利用することかもしれませんが、お金を書けずともある程度の文章を書けるようになる事は可能だと思います。

特に以前に紹介した「ランゲージエクスチェンジ」を使ってネイティブスピーカーに自分の書いた英文をチェックしてもらったり、「Lang-8」というサイトを使えば無料で各国のネイティブに英文を添削してもらう事も可能です。(勿論、長文の専門的な記事などは難しいと思いますが・・)

第三者に英文を添削してもらう事によって、自分の良く間違えるクセや文法の弱点についても客観的に把握する事が出来ます。しかし、ライティングスキルを上達させる為には、やはりスピーキング同様に数をこなすほかありません。

それにはネイティブ相手にメールしたり、テキストチャットしたりしながら多くの英文章を触れる事が効果的です。理想としては、彼等の書いた文章パターンを自分の表現として使えるようになれれば最高です^^

個人的にはネイティブの書いた文章が「すぐに使える生きた文章表現」であり、最も良いインプット源になると思っています。ネイティブが書いた英文のパターンを沢山見る事によって色々な使い方や表現のパターンが吸収出来ますからね。これは最も良いインプットになると思います。

ですから、ネイティブ相手に英語をアウトプット出来る場ってとても大切な事だと思っています。つまり英語を使う為の環境つくりですね^^

そこで今回は英語のライティングスキルを上達させる為のコツを紹介したいと思います。以下に紹介するライティングのコツというかポイントは私がいつも英文をライティングする際に気をつけているポイントといっても良いと思います。

そしてこれらのポイントは多くの日本人の英語学習者が間違えやすいライティングのクセといってもよいポイントだと思います。

ですから、以下に紹介する事に気をつけてライティングすれば、ある程度はライティングスキルがアップルするのではないかと思っています。自分のライティングスキルに自信のない方は是非試してみて下さい^^

英語のライティング力を上達させるにはどんな勉強法が効果的なのか?ライティングのコツややり方を紹介

英語のライティング力を上達させるにはどんな勉強法が効果的なのか?ライティングのコツややり方を紹介

strong>参考記事:

1. 文章を出来るだけシンプルに短くする事が重要

日本語のマインドセットで考えた英文(sentence)は、比較的文章が長くなる傾向にあると思います。そしてやはり文章は長ければ長い程、間違えやすくなります。

(丁寧に説明しようとすると文章が長くなるという事にも繋がってきますが)。また、複雑で難しい文章を書こうとすると余計理解しずらい文章になってしまう可能性が高いです。

これは日本語で文章を書いた際にも同様の事が言えると思いますが、「長い文章は読み手に意図が伝わりづらくなる」という事があると思います。ですから、英語でライティングする場合は「少し短めでシンプルな表現」を使って文章を書くように心がけましょう。

相手に何を伝えたいのか?という視点で文章を書く事を考えれば、必要最低限のシンプルな表現を使って文章を作れるはずです。文法的に正しくシンプルな文章は読み手に好まれる文章です。伝えたい事を出来るだけシンプルな内容で書けるように心掛けましょう。

2. 難しいボキャブラリーを使わないようにする事

これはスピーキングの際にも同様の事が言えると思いますが、ネイティブとの英語でのコミュニケーションに慣れてない方は、よく珍しい単語、難しい単語や表現を使ってしまう癖があります。(この事はよくネイティブの英語講師からも聞きます)

これをやってしまうと、ライティング(スピーキング)の内容が不自然になる事が多いです。つまりネイティブが日常会話等で使わないようなボキャブラリーや表現を使ってしまう事になり、結果としてとても「外国人っぽい英語」になってしまいます。

また、単語のニュアンスを間違えて使ってしまうと、読み手は相手が何を伝えたいのか?という文章の意図が分かりづらくなってしまいます。ですから、この場合も出来るだけ一般的な単語を使い、専門的でマニアックな単語の使用は避けましょう。

3. 英語のライティングでは「一人称を使ってしまう癖」を直す事

これも日本人の英語学習者がよく間違えるクセとして上げられるのですが、エッセーや論文を書く際によく、「一人称」を使ってしまうというものです。

一般的に学術的な文章を書く際には「三人称」でライティングするという鉄則があります。自分の意見等を述べるというテーマの文章を書く際には、「一人称」を使っても大丈夫です。

しかし、大学に提出するレポートや正式な論文、エッセー等は基本的に三人称(受動態)で書きましょう。

4. 大文字と小文字の使い方を間違えないようにする事

これも日本人の英語学習者がよく間違えるライティングポイントです。英文をライティングする場合、必ず大文字と小文字を使いわける必要があります。

大文字と小文字の使い分けのルールを「キャピタライゼーションルール」と呼びます。

そして、このルールを無視して英語のライティングをすると、ネイティブからみてかなり外国人っぽい文章になります。(アマチュアが書いた文章にみえる)

キャピタライゼーションルールは英文をライティングする上でとても基本的な事なので、しっかりと理解しておく必要があります。

使い分けを違えた場合でもコミュニケーションには問題ありませんが、ビジネスシーンでこのような間違えは相手に良いイメージを与えません。

このポイントを間違ってライティングし続けてしまうとビジネスパーソンとして、「だらしないイメージ」、「この人大丈夫かな」といったイメージを与えてしまう可能性があります。

以上の事から、ビジネスシーンで英語を使う方は絶対に気をつけるべきポイントの1つです。

英語のライティングに関するまとめ

上記に紹介した4つ点に気をつけて英語のライティングを行うば、英語をかなり上手に書けるようになってくると思います。

英語のライティングスキルがついてくると日本にいながらにして様々なチャンスをゲットする事が出来ますね。特に海外にビジネスのマーケットを見出したい方や海外で様々な事に挑戦したい方等は、インターネットを駆使すれば日本にいながらにして様々な事が出来るようになります^^

そのような事を考えながら、ライティング学習を進めていけば学習モチベーションも格段に上がると思います^^ 

とにかく英語学習は継続することがキーポイントです。続けない限りは一向に上達しませんし、英語の様々なセンスやコツをつかむ事も出来ません。空いた少しの時間だけでも定期的に英語に触れていけば、少しづつでも前進していけるのです。

「将来に英語が出来るようになればどんな事が出来るようになるのか?」という事を考えれば、きっと学習モチベーションも保てますよね^^ そして何よりも英語を楽しんで覚える事が最も大切な事だと思います。

英語のライティング力を上達させるにはどんな勉強法が効果的なのか?ライティングのコツややり方を紹介

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次