英語で音読すると学習効果はあるのでしょうか?英語の音読のやり方やコツ、ポイントを紹介

音読の学習効果とは? 音読のやり方や音読のコツを管理人の経験談から紹介します
目次

音読をすると英語力は上達するのでしょうか?学習効果はあるのか?

今回の記事では「英語の音読」という学習テクニックにクローズアップしてみたいと思います。当サイトでは、以前の記事で英語学習として王道であり、効果的な勉強法である「シャドーイング」と「ディクテーション」を紹介してきました。

今回紹介する英語学習方は「音読」です。この記事では、音読のやり方、メリット、コツ、ディメリットを紹介したいと思います。そして、音読をする際に便利で使えるお勧めの音読教材も合わせて紹介したいと思います。

音読の学習効果とは? 音読のやり方や音読のコツを管理人の経験談から紹介します

音読の学習効果とは? 音読のやり方や音読のコツを管理人の経験談から紹介します

こちらの記事もお勧めです:

英語学習における「音読」とは?

「音読」という英語学習法はとても簡単です。「音読」とは簡単に言うと「声を出して英語の文章・テキストを読む事」というやり方です。

この学習法は世界中の小学校・中学校・高校で使われている英語の勉強法です。皆さんはおそらく中学校の英語の授業で音読をしたのではないかと思います。

殆どの日本人は中学校の英語授業で英語の教科書を音読したのではないかと思います。しかし、一般的にそういった学生時代多くの人は「英語を喋る」という事が目的ではなく、「高校・大学の入学試験に合格する事」が最終目標になっていたのではないかと思います(笑)。

ですから、その当時、音読にあまり関心を持たなかった人が多いのではないでしょうか。実は私もそんな一人だったのですが・・・(笑)^^。

そして、何よりも「英語の音読のメリットをあまり感じなかった」という人が圧倒的に多いのではないでしょうか。学習効果を感じないのであれば、その勉強法自体に関心を持たなくても仕方ありませんね。

音読はどうやってすればいい?

音読のやり方はかなりシンプルな学習法です。細かい「やり方」を紹介する事ような内容ではないのですが、ここでは英語の音読をする際に一つ考えるべきポイントを紹介していきます。

その考えるべきポイントとは、「自分の英語レベルに合わせたテキストを選ぶ」という事が非常に大切な点です。英語初心者であれば、簡単なボキャブラリーや文法が使われているテキストを選ぶべきです。

そして、中級レベルや上級レベルの人であれば、ネイティブ向けのテキストを使って音読する方が確実に効果も高いです。例えば、新聞や雑誌の記事、インターネット(ブログ、オンライン新聞)の記事などの「本物の英語」の入っているテキストを選んだ方が良いと思います。

テキストを選んだ後は、一度記事に目を通して、知らないボキャブラリーや文法があるかどうか確認した方が良いと思います。そして単語の意味を事前に辞書で調べます。

そして、テキストをみて全体の文章の意味が分かるかどうか?という事も確認した方が良いと思います。テキストの意味が分からないと、音読をした際の効果が半減してしまいます。

次は、難しい発音の単語や発音の分からない単語を、どうやって発音すればよいのかを調べましょう。周りに英語の発音について相談する人がいない方、ネイティブの友達や英語の先生がいなければ、「オンライン辞書」で発音を確認する事が出来ます。

そして、英語には「アメリカ英語の発音とイギリス英語の発音」の違いがありますので、先に自分が何の種類の英語を学びたいのかを考えた方が良いです。

「Cambridge Dictionary」のオンライン辞書を使えばとイギリス英語とアメリカ英語の発音を両方を聞く事が出来ます。

参考サイト:「Cambridge English Dictionary

音読をする際に気をつけるべきポイント

テキストの意味と発音を全て確認した後にようやく音読の練習を始める事が出来ます。実は、音読を行う際には「一回だけではなく、二回・三回と何度も繰り返した方が効果的です。

音読の場合も他の英語の勉強法と同じく「練習すればする程上手になる」というポイントに関しては変わりません。ですから、10回以上繰り返す事が可能であれば、間違えなく10回以上練習した方が当然上手になります。

出来れば、それ以上、例えば20回繰り返す事が出来ればもっと効果的ですね。

しかし、テキストを読んで繰り返す事だけではなく「質の高い練習」が大切です。それには音読をしながら「自分の発音を客観的に確認してみる」という作業も重要です。例えば、発音の難しい音素はありましたか?

そして、「R」と「L」をちゃんと発音出来ましたか? イントネーションは? 単語と単語の繋げ方はネイティブっぽい発音になっていますか? 以上の事を考えながら音読するとより効果的な質の高い学習になります。

ネイティブの友達やネイティブの先生(オンライン英会話の先生でもオッケーです!)がいれば、一回テキストを読んでもらって、それをスマホ等で録音すると発音のいいお手本になると思います。

そうする事によって、「正しい発音」、「イントネーション」、「単語と単語の繋げ方」などをネイティブと同じように真似する事が出来ます。

または、出版されている音読専用の教材を使ってもOKです。その場合、CDやmp3ファイルが付いているので、テキストの正しい読み方を確認する事が出来ます。初心者の場合はこちらの方法がお勧めですね。

音読のメリットは?

言語学のある研究によれば、音読には実際に多くのメリットがあるという事が確認されています。ある研究によると、音読の練習は英語の学習者の発音にポジティブな効果をもたらします。

そして、音読をすればする程、英語のスピーキング力が上がるという実験結果も出ています。これは皆さん!やらない訳にはいきませんね^^

研究に関する参照レポート:
Does Reading Aloud Improve Foreign Language Learners’ Speaking Ability?

それ以外にも他の研究によると、音読を定期的にすれば「英単語のスペルと発音の関係を効率的に覚える事が出来る」という効果があります。これは「読み書きで英語を覚える日本人」の学習者によってもとても良い効果をもたらすと思います。

研究に関する参照記事:
Reading aloud: a useful learning tool?」 

私の経験では、同じテキストを何回も音読して繰り返す事によって「ボキャブラリーを自然と吸収する」という良い効果が出てくると思います。

よくある「英単語帳リスト」でボキャブリーを覚えるよりも「文脈でボキャブラリーを覚える」という方法がとても大切です。そういったように「個々の単語だけで英語を覚える」というのではなく、単語の「コロケーション」を覚えるようになります。

おすすめ記事:
リスニング学習をしながら同時に単語を覚える勉強方法:文脈のある文章を使ってリスニングする事が大切なワケ

音読のディメリットは?

音読のディメリットはあまりないですが、「飽きっぽい人」や「疲れやすい人」という方の場合は初めから面白い内容のテキストを選んだ方が良いです。

音読をしっかりとやるからには、「同じテキストを何回も繰り返しながら復習する」という勉強法なので、つまらないテキストの内容を選んでしまうと直ぐに飽きて挫折してしまう可能性はあると思います。

以上の事から、音読をする際の学習教材選び、テーマなどは自分の興味のあるものを選ぶようにしましょう。

そして、単語の発音を調べる事は少しめんどくさい作業になるかもしれません。ですから、私の意見では、音声の付いているテキストを選んだ方が良いと思います。

音読教材のお勧めリスト

以上、今回は英語の勉強法としては、音読をした際の学習効果、やり方、コツ等を学習ポイントと共にまとめてみました。まだ、英語の勉強法として音読を取り入れた事がない方は是非一度やってみて下さいね。その効果もきっと期待出来ますよ^^

その他の効果的なお勧め英語勉強法:

音読の学習効果とは? 音読のやり方や音読のコツを管理人の経験談から紹介します

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次